メイン

2006年03月25日

豚足


nuki.gif tonsoku.jpg hato.jpg

豚足が好きだ。大好きだ。。
あんまり好きなんでじっくりと観察してみた。

うん、実にいい豚足だ。
長さは10~15センチほどだろうか、先が二つに割れている。
Vサインのようにも見える。いやVictoryのVじゃないな、この姿は惨敗って感じだ。
うん、これはピースサインだ。間違いない
『私はこんな姿になってしまいましたが、世界の平和を願っていますよ』
こんなメッセージが豚足にはこめられているのだ。
平和の象徴はオリーブの枝をくわえた鳩ではない、オリーブの枝をはさんだ豚足だ。

少しアングルを変えて観察してみる。
あれだ、深く刺さった画鋲を抜く『画鋲抜き』に似ている。
壁に深く刺さった画鋲は、抜くのが困難だし、なにより爪が痛い。
『私はこんな姿になってしまいましたが、どうか爪を痛めることなく画鋲を抜いてください』
こんなメッセージも豚足にはこめられているのだ。
豚足とは思いやりの心なのだ。

さらに、豚足はコラーゲンがとても多いゼラチン食品だ。
ゼラチンは、美容・健康、関節や軟骨のケア、また美肌をつくる元になる。
『私はこんな姿になってしまいましたが、あなたはいつまでも美しく健康でいてください』
こんなメッセージまで豚足にはこめられている。ブラボー豚足。

人を思いやり、慈しみ、世界平和をねがう。
もはや非の打ちどころがない。完璧だ。神様、仏様、豚足様だ。
僕は心の中でこうつぶやく『ブッタ』と。

豚を忌み嫌うイスラム教徒に豚足様の素晴らしさを説いて回りたいところだが
お腹が減ったので豚足様をいただくことにしよう。


ps:レンジであたためると、骨離れがよくなって食べやすくなります。

2006年02月26日

御礼

会社の皆さんへ。

昨日はどうもお疲れ様でした。
皆さん色々と結構なものをいただきどうも有り難うございます。本当に嬉しかったです。
よしぱんさんにいたっては、連日にわたってのプレゼント有難うございます。
白和えをあんな形でいただいたことが無かったので、少々戸惑いましたよ。
白和えは早々に処分させていただきました。あしからず。

tommyさんの彼氏の『かずくん』を、初めてみた時はその攻撃的な眉の鋭さから少々戸惑いましたよ。嫁さんも思わず二度見したと言ってました。
でも話して見ると、とてもしっかりした好青年で安心しました。

絢さんの彼氏の『たかさん』は、年長者だけあって、落ち着きがありとても安心感を与えてくれる人だと感じました。お酒を飲むまでは。
お酒が入ると、テンションの高いお兄さんに変身したので少々戸惑いましたよ。かなり笑わしてもらいましたが。

息子にも、皆さんあんなに優しく接していただきとても嬉しかったです。
『かわいい~かわいい~』と、普段聞きなれない言葉が飛び交い、息子も 『少々戸惑いましたよ』 といっておりました。

とても楽しかったので、またこういう機会があればいいなぁと思っています。
次は、しんちゃん家で。

HARU★MAMAのブログでも、昨日のことを書いていますのでまた覗いてみて下さい。
皆さん、本当にどうも有り難うございました。

2006年02月23日

ひとこと

皆さん、お忙しい中、また、お足元の悪い中、私のブログをご閲覧いただき有難うございます。

『北京原人』にたくさんのコメントをいただき大変嬉しく思います。
ブログ初心者の自分が書いたものに反応があり
『ブログって楽しいじゃない!』
と、感じております。

ただ、残念なこともあります。
たくさんいただいたコメントの中に
『ううん、北京原人なんかじゃないよ』 『大丈夫。負けないで!』
というような、励ましのコメントがひとつもありませんでした。悲しいことです。
なかには『モーリーってそうやなぁ』とはっきりと肯定するコメントまでありました。
そのコメントが身内からのコメントとなればその悲しさは、2割増しです。

さらには『ペッキン』などという新語も生まれ大変迷惑しております。
一刻も早く、この新語が死語になることを願っています。

ともあれたくさんのコメントをいただいたことは本当に嬉しいことです。
『ペッキン』が死語になればその嬉しさは、5割り増しです。

というわけで、これからも宜しくお願いしマンドリル。

2006年02月21日

北京原人

僕は、どうやら北京原人に似ているようだ。

昨晩、自分で前髪を切った。
前髪だけしか切れなかったので、ものすごいおかしな髪型になったが
あまり気にせずそのまま布団でマンガを読んでいた。
すると、風呂から上がってきた嫁が
『どうしたん。前髪切ったん?』と聞いてきた。
『うん。おかしい?』と僕。
『うん。北京原人みたい』と嫁。
そういわれるまでそんなに気にせず読書を嗜んでいた僕は、
もうそれどころでない。髪型が気になってしかたがなかった。
『どうしよう、でももう切ってもうたし伸びるまで我慢するか』
『いやいや、明日会社で朝一ミーティングが在るこんなペキった頭では…』
薄ら笑いを浮かべた社員の顔が浮かんだ。僕の中で、葛藤していた。
そして嫁さんに『ごめん、散髪してくれへん?』時計の針は、夜中の2時をさしていた。
嫁さんは、いやな顔ひとつせず北京原人からの脱却に協力してくれた。
僕は感謝の気持ちでいっぱいだった。そして安堵した。もう北京原人ではないと。

次の日、この出来事を会社で話した。
僕の中では済んだ話、過去の笑い話のはずだった。ところが…
一通り話し終えたときに会社のAさんが
『で、どのへんが北京原人じゃなくなったの?』と。
彼女はこう言いたいのである。
髪型うんぬんではなく、ベースがすでに北京原人なのだと。
私の目の前にはまだ、北京原人がいますよ、と。
僕は思いもよらぬダメージをおった。
目の前ではブラザーだと信じていたしんちゃんが、腹を抱え反り返って笑っている。
普段からゴリラに似ていると言われたことがあるがその程度なら
軽く形態模写なんかをサービスするくらいの心の広さはもっているのだが
今回は北京原人の形態模写は出来なかった。というか北京原人の動きなど見たことがない。
僕の中では済んだ話だと思っていたがそうではなく、これから一生背負っていかなければならない十字架だったのだ。
僕はそれを覚悟した。常日頃覚悟していればたいがいのことは乗り切れるものだ。
僕は自分にそう言い聞かせた。

ちなみに父方の親戚はみんな遠慮のないほどマンドリル顔である。

-------------------------------------------------------------------------------

2006年02月19日

最近変な癖に気づきました。
何か文章を考えている時に、鼻がぷくっと広がるのです。
文章を書くのが苦手な僕は、仕事でメールを書くのに
一苦労します。そんな時に鼻が広がるのです。
そして鼻が広がると、驚くほど頭が冴えて、文章がスラスラ書けてしまうのです。
というのは嘘で、ただただ意味も無く広がるだけです。

ブログを書いている今も、これでもかってくらい広がりまくっています。

はじめました

仕事がら、ブログの理解を深めようと
始めてみることにしました。
ブログ名も思いつかないのでそのうち考えます。
デザインなんかも変えていきたいと思っています。そのうち。
でも、今の殺風景なのもちょっと気に入ってたりします。